【2月2日-3日 東京MG開催報告】

2月2日-3日で東京MGを開催しました!
再受講12名、初受講6名と満席で開催することができました。
ご参加いただき誠にありがとうございます😊
 
今回から代々木の会場ではなく、秋葉原の会場での開催となりました。
3卓でも広々とした会場で受講生が学びやすい環境になったのではないかなと思います!
  
今回のMGでも受講生の学び促進のために様々な制約や追加要素が導入されました。
これは、より現場に落とし込みしやすいように意図的に状況を設定しています。
MGではうまくいくけれども、現実はそうではないことが多くあります。
 
■必ず採用できるセールスマンとワーカー👨‍💼
■必ず2個商品を売ってくれるセールスマン👨‍💼
■故障しない機械
■簡単にできる研究開発🔵
などなど
 
ゲームはゲームでしかありません。
いかに現場へ落とし込みをして実践をするかがポイントとなります💡

 
例えば、多くの方は研究開発をたくさん買っている人に
どのように勝つかを考えると思います。現場はどうでしょうか。
圧倒的な専門性と独自性があるライバル会社に対して、
自社も同じように専門性を高めて独自性を真似しよう!となるでしょうか。

真似をしてある程度は稼げると思いますが、、
最初に始めた企業には追いつけないかもしれません。
むしろ、最初の企業が次々と研究開発をして差が開く一方かもしれません。

そもそもサービスだけを追求し続けて顧客不在になっていないでしょうか。
MGの仙台、札幌の市場に売ることだけを考えていませんか。
現場に置き換えると仙台、札幌は富裕層と言えるでしょう。
どこをターゲット層とするのか。
この差別化ができれば、研究開発が多い企業とは直接対決せずに済むかもしれません。
 
そして研究開発をたくさん買っているように、
何か派手に見える企業が必ずしも、儲かっているとは限りません。

今回も研究開発をたくさんしているから純資産が1位というわけではありませんでした。
投資のFとコストのF。客観的にみて意思決定できているか。
投資したFでいかにMQを稼ぐかがポイントです💡


そして投資のFにも短期でMQを稼ぐFなのか、中期なのか、長期なのか。
長期的な投資ばかりしてもMQは稼げませんし、倒産してしまうかもしれません。
ゲームで例えるなら、2期目に大型機械を2台買うといったところでしょうか。
現場でもバランスよくFをかけていくこと心がけましょう!!

再受講、そして皆様の周りのビジネスパートナーのお誘いを楽しみにお待ちしております!!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる