ブログ– category –
-
11月19-20日 「戦略日次決算®」マネジメントゲーム(MG)開催レポート!
11月19-20日、仙台にてマネジメントゲーム(MG)を開催いたしました! 11名の方にご参加いただき、全参加者が経営計画立案後、純資産額増加という成果をあげられました。 今回は、参加者のお声を紹介いたします。今回MG初参加でしたが、スタッフや参加者の方... -
戦略日次決算の基礎、MQ会計とTOC(制約理論)
次決算の基礎理論である、MQ会計とTOC(制約理論)の概要についてお伝えします。 では、そもそも利益が出るとはどういうことでしょうか。MQ会計では利益が出ることを次のように定義しています。 MQ会計とは、一般的な会計とは違い、会社が利益を上げるための... -
儲けるための仕組み、戦略日次決算とは?
前回、決算書が経営に使えるかどうかについてお伝えしました。 今回は儲けるための仕組みである、戦略日次決算の概要について解説します。 戦略日次決算とは、「会社の成果(MQ)を即時把握し、経営判断に役立てる仕組み」のことを言います。 会社の成果(MQ)... -
決算書で経営は良くならない?
経営者や経営幹部、経理担当をされている方で、決算書や試算表から今の会社の現状を知って今後の経営判断に役立てたい、もっと業績を上げていきたい、生産性を向上させたいという思う方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。ただ、決算書とどれだけ頑...